tablet
というわけで事実上キャリアバインドの無い端末を全部揃えてしまった(WiiU以外)。。 http://d.hatena.ne.jp/mjt/20150923/p1 Nexus Player http://d.hatena.ne.jp/mjt/20151103/p1 AppleTV gen4 http://d.hatena.ne.jp/mjt/20151210/p1 FireTV gen2(箱型) Fi…
http://amazon.co.jp/firetvsupport 公式のサポートサイト というわけで手元にメジャーどころは全て揃った。 http://d.hatena.ne.jp/mjt/20150923/p1 Nexus Player http://d.hatena.ne.jp/mjt/20151103/p1 AppleTV gen4 Amazon FireTVはAmazonのSTBで、特に…
Nexus Playerを購入したが(http://d.hatena.ne.jp/mjt/20150923/p1 - Android 6.0に合わせてちょっと更新した)、Googleの公式ゲームサービスであるGoogle Play Gamesにサインインできない状況になっていた。 端末の初期化とか色々試した(そしてキャンペーン…
Nexus Player: http://d.hatena.ne.jp/mjt/20150923/p1 というわけでAppleTV gen4も購入。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20151029_727983.html 進化したApple TVを試す。モダンOS化で劇的に使いやすく http://www.phileweb.com/review/arti…
というわけで日本でもスマートTVプラットフォームが出揃うことになった(Roku以外)。当然全部買ってコードを書いてみるつもりだが、現状提供されているAPIやUIはかなり均質化しているのでプラットフォームを揃える必要性は今のところあまり感じていない。 "オ…
追記: Fire TVは日本発売が決まった。 http://www.google.co.jp/intl/ja_jp/nexus/player/ 公式サイト これからAppleTV gen4も出るのでSTBは揃えておこう計画。Nexus PlayerはPowerVR シリーズ6を採用しているが、AppleTV gen4のA8よりは一世代古い。そのか…
追記: Roku4が発表され、Roku4にはなんと光デジタルが追加された 追記: 日本でもFire TVが発表になったが、S/PDIFは見事に無くなった。チップセットがMediaTekに置きかわってからは廃止されたようだ 日本版 http://www.amazon.co.jp/dp/B00UH6MXT8 - 日本版…
Androidはそのマルチプラットフォーム性がそれなりに強調されてきた。Googleがどのくらいx86とARM以外のAndroidに投資しているのかはなんとも言えないが、Android5の発表時には、x86、x64、MIPS32、MIPS64、ARMv7、ARMv8(いわゆる64bit ARM)のプラットフォー…
追記: GoogleはSwiftshaderをオープンソース(Apache license)にした https://swiftshader.googlesource.com/SwiftShader/ 追記: Transgamingには結局Gametree以外の事業が残らなかった。このためSwiftshader(の外販)も無くなった。 追記: IntelはINDEをやめ…
組み込みGPUを販売している各社は、各々のGPUに対応したSDKも同様に提供している。なんというか、各社の経験なども見えて興味深い。 多くのSDKはNDAで保護されているので、パフォーマンスを含めた使い勝手レビューを書けないのが微妙。(各社のプレゼンなど公…
Update: VideoCoreのvector registerは64x64だった https://archive.fosdem.org/2013/schedule/event/operating_systems_open_arm_gpu/attachments/slides/201/export/events/attachments/operating_systems_open_arm_gpu/slides/201/FOSDEM2013_arm_gpus.pd…
AmazonJPで購入。3000円引クーポンが出てたので。。PowerVR SGX 540 1.2.0搭載のタブレット。なので、IMGの各種PowerVRツールが使える。 普通にadb install等でapkを導入することができるし、Androidの各種開発ツールはそのまま使用できる。 まだ内蔵アプリ…
nVidiaは自社のTegraプラットフォーム向けに幾つかのツールを配布している。特にOpenGL ESプロファイラのPerfHUD ESが強力で、デスクトップ版同様他人のアプリもトレースできる。(↑キャプチャしているのはシリコンスタジオのMobile GPUMARK http://www.silic…
prev: http://d.hatena.ne.jp/mjt/20120721/p1 汎用e-inkデバイスとして8000円で売ったら売れるかもね。 というわけで、Kobo Touchで動くVNCビューアをコンパイルしてみた。本来は意地でも一行もコードを書かないという企画だったのだけど、諸般の事情(後述)…