R7RS 第3次投票の項目が公開される

今R7RS WG1は委員が言語デザイン上のチョイスに関して投票で決めるフェーズにある。
投票の項目は非常に多岐に渡り、#85のように、現在のbytevectorをblob(これはchicken等に由来する)に変えるか等の命名の問題から、#162(DELAYとFORCEの削除)のように機能の削除もある。#45のrecord-letはnmoshには既に相当する機能(let-with)が有る。
しかし、(WG1)Schemeのようにコンパクトを自称する言語でもこれだけ多くの投票アイテムを処理しないといけないわけで、Rubyのようないわゆる普通のLLをこのスタイルで成立させることは出来ないように思える。。
僕のように委員でない人は直接投票の形で参加することは出来ないが、投票のアイテムはMLでの議論で新設されることもある。例えば#115は僕の質問、#164はShiroさんの意見で設置された。
実際の投票締切は7/1で、それを待ってドラフトがアップデートされる予定。