Pippin

Appleは昔Pippinと呼ばれる端末規格/家庭用ゲーム機をデザインし、バンダイから実際に"ピピンアットマーク"として発売された。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF )
Web archiveには当時の開発者サイトが残っている。

興味深いというか面白いのは、アイコンパレードを消す方法としてResEditを使用したアイコン編集が紹介されている点。

ひどい。
PippinにはRSA署名による起動プロテクションが存在した( http://web.archive.org/web/19970129095953/http://www.pippin.apple.com/newpippin/Authentication/Authentication003.html )ので、実は家庭用CD-ROMゲーム機では初めて暗号学的強度のある起動プロテクションを搭載したプラットフォームかもしれない。PS1/2やSS/DCはROMによる保護のみで、光学メディアが暗号学的に保護されるようになったのはPSP以降と言える。
Pippinはゲーム向けのアクセラレータは一切搭載していなかった。強いて言えば(Macintoshと違ってTV-outにちゃんと対応しないといけないので)多少強力なTV出力がライブラリで提供されていた程度で、それ以外は単にMacintoshのサブセットとしていた。なので標準の開発環境も当然Macintoshで、Macintoshで作ってからPippinに移植するのが通常の経路と言える。PCとある程度APIを揃えるXboxと同様の戦略を1996年に実装していたと言えなくもない。(TOWNS Martyのような例外を除けば)
ちなみにPippinにもポリゴンなゲームは出ている。ソフトウェアレンダリングMacintoshでも同様に動作した。

起動シーンから見ることの出来る貴重な動画。マウスカーソルが有るのは、Pippinのコントローラには標準でトラックボールが付いているため。この点だけは素晴らしいと思うんだけど。。