OpenAL SoftでAmbisonicsがサポートされる

OpenAL Soft 1.17が公開され、AL_EXT_BFORMAT のサポートが追加された。これは4chの1st order ambisonicを再生できるもので、他のステレオ等マルチチャンネルソース同様に処理される。さらにパンニングアルゴリズムも3rd Order Ambisonic(TOA)を用いたものに改められた:

ミキサ出力もB-FORMATをサポートしている。これは4面体配置のマイクでの収録と同じ(仮想スピーカを4面体配置して出力する)。
1.18のロードマップも興味深い:

Tentative plans for 1.18 include improving the quality of the reverb (using FFTs to improve the frequency modulation, using ambisonics to create fully 3D reflections and reverberation, and perhaps even with new properties to allow the app to control the apparent geometry of the room), support for the frequency shifter effect, support for multi-channel effects, as well as improving HRTF-related options (better enumeration names, and better support for HRTFs provided by apps, in particular). I also want to support the AL_EXT_SOURCE_RADIUS extension, which will require dropping/replacing the AL_SOFT_buffer_sub_data and AL_SOFT_buffer_samples extensions.

バーブ/エフェクトの多チャンネル化はかなり奥が深い処理とも言える。ADX(CRI Audio)のようにリバーブの軽さをウリにしたりするケースは有るものの、リバーブの機能性やミキシングパイプラインにここまで踏み込んだデザインがされることは珍しい。
既存のオーディオミドルウェアと異なるのは発音体に関しては基本的に依然として直接フィード(PCM)に限られている点。fluid synth経由でMIDIをサポートしているが、WwiseのSoundSeedのような合成系にはあまり触れられていない。