E350起動しなくなった(復旧済)

USBをかなりハードに使っていたら、AMD E350なマシンが起動しなくなってしまった。症状としては、BIOSの起動時カウントが98で止まる。
BIOSの起動時カウント  って正式名称なんなんだろう。。最近のBIOSはPOST LEDに表示する数字と同様の内容を画面に出力することができる。
POST LEDの表示(POST CODE等とも呼ばれる)は、BIOSの起動ステップをデバッグするために使われることが多い。このコードの意味はBIOSベンダによって異なるような気がするが、AMIのBIOSの場合:

このページで数字98はマウスの初期化を表している。というわけで、マウスを抜いたら正常に起動するようになった。
必要最低限の周辺機器で起動するのは常に勧められる回復手段と言える。USB機器を抜くと起動するようになる場合は、USB Legacy supportを切る。ただし、USB Legacy supportを切ると、BIOSの設定をUSBキーボードでできなくなるので、PS/2キーボードを持っている人専用のworkaroundになる。
POST LEDカウントを画面に表示するためには、全画面ロゴ(AMI BIOSの場合"Full screen logo")を切らないといけない。往々にして全画面ロゴは役にたたないことが多いので、PCをセットアップしたら真っ先に切るべきと言える。
(ちなみに、この後BIOSをアップデートして直後にCMOSをクリアしたら本当に起動しなくなった。AMIのBIOSを採用したM/Bでは、BIOSをアップデートした直後にCMOSをクリアしてはいけないらしい。M/Bの説明書には確かにそういう記載があった。今回は全ての周辺機器を外してCMOSをクリアすると復旧できた。)