アイコン
moshに対する意見で"アイコンの視認性が悪い"というのが有って、確かにWinXPやVistaだとみづらいかもしれない。。
アイコンの視認性が悪いと、Alt+TABのタスクスイッチャで選んだり、タスクバーから選ぶのに難儀するので、視認性の良いアイコンを選ぶのは地味に重要になっている。
特に、Win7以降やMacOS Xではアイコンしか出ないし、僕はGnome環境ではGnome Dockyを使っているので、アイコンの視認性は年々重要なテーマになっているように感じる。
moshのアイコンは今のところロゴをそのまま流用している。
ところが、moshのロゴは通常のアイコンとはライティングが逆で、他のアイコンと並んだときに違和感が有る。通常のアイコンは上から光が当っているイメージでデザインされる事が多いのでmoshだけ全く逆方向から光があてられているようなイメージになってしまう。。
今後、1) グラデーションが無く、Aqua風のプラスチックな質感のロゴ 2) CUIビルド用のモノクロアイコン 3) インストーラ用のアイコン の3つを準備することにする。
32x32以下のアイコンのために、周囲の"しずく"部分を大きくしたバージョンも必要だろう。。
他のScheme処理系のロゴ
moshのロゴはREPLを想起させるデザインで個人的には気に入っているのだけれど、ypsilonのロゴもなかなか秀逸だと思う。
- http://www.littlewing.jp/mwimg/Ypsilon_indextitle.jpg
- ypsilonのロゴ。yとlambdaの組み合わせ。
大抵のScheme処理系はlambdaの図案化になっている。
- http://racket-lang.org/logo.png
- Racket(旧PLT Scheme)
- http://www.call-with-current-continuation.org/chicken-small.png
- Chicken(赤い部分がlambdaになっている)